PWR
カラコンに記載されている「PWR」というのは、度数の事を表しています。
-1.00、-1.75というように表されており、数値が大きくなればなるほど度が強くなると覚えておきましょう。
「0.00」と記載されていた場合には度なしということになります。
「-」ではなく「+」がついているものもあるのですが、こちらは遠視のことです。
カラコンを選ぶ際には自分のPWRに合った商品を選ばなければなりません。
自分のPWRを調べるには?
視力検査を行わなければならないため、PWRを知りたいのであれば眼科に行って検査を受けましょう。
学校の視力検査でよく行われる「C」の向きを確認する表があるけどこれではわからないの?と思う方もいるかもしれませんが、残念ながらわかりません。
自分の現在の視力がわかっていたとしても正確なPWRは眼科で測定してもらわないとわからないのです。
仮に適当にPWRを選んで装着した場合、確実にぼやけてしまうことでしょう。
しかも、自分の視力に合わないカラコンを選択した場合、それが原因でどんどん視力が悪化してしまうことも考えられるのです。
カラコンのPWRは非常に重要な意味を持っているので、必ず自分の度数にあったものを選択しましょう。
カラコンの度数はメガネと同じ?
これは基本的に違うと思っておいた方が良いでしょう。
なぜかというと、カラコンというのは目に直接つけるものであるのに対し、眼鏡の場合はレンズが目から離れたところにあるからです。
このちょっとした違いによりPWRも変わるわけですね。
自分の視力がわかるからそこからPWRを計算したいという方もいるかもしれませんが、これはできません。
ただ、カラコンを販売しているメーカーの中にはカラコンの度数がわかればそこから最適な眼鏡の強さを計算して作ってくれるところもあります。
カラコンを購入するついでに眼鏡も購入したいということであれば、そういったところを選択してみると良いでしょう。